パソコンで・・・

鉛筆画ではないのですが、以前子供とパソコンで遊びながら、PIXIAというフリーソフトを使って描いた「クワガタ」です。

 

マウスを使って描いたので、細部はガタガタですが、消すのは簡単だしアンドゥはできるし、レイヤも使えるし、紙に鉛筆で描くのと比べると随分と作業は楽でした。

 

色はシンプルに白と黒だけとし、まず真黒に楕円形の感じに塗って、後から周りを適当に削って整形したり、白で光らせたりしただけで、ものの30分ほどでそれなりのクワガタらしい絵が完成。

 

白と黒だけでも結構表現力があるもんだな~というのも分かったし、なかなか面白かったです。

f:id:zak_karate:20160616234352j:plain

人物画(イチロー選手@WBC) I drew a pencil drawing. Major leaguer,Ichiro suzuki.

今回の鉛筆画はマーリンズイチロー選手

オリックス時代から尊敬する好きな選手です。

神戸人の私は、阪神淡路大震災の時には随分勇気づけられました。

マリナーズ時代からヤンキースを経て、最近は控えに回り、派手な活躍は減りましたが、野球に取り組むプロフェッショナルで真摯な姿勢がとても素晴らしいと思います。

画はWBCの時のもの・・・

顔を描いている途中は撮影していませんが、制作順に整理してみました。

f:id:zak_karate:20160608010205j:plain

f:id:zak_karate:20160608010226j:plain

f:id:zak_karate:20160608010252j:plain

f:id:zak_karate:20160608010314j:plain

f:id:zak_karate:20160608010405j:plain

f:id:zak_karate:20160608010501j:plain

 

背景を描いて完成! ふぅ~

f:id:zak_karate:20160608011543j:plain

革靴を鉛筆で描いてみました。 I drew a pencil drawing. Leather Shoes.

初回は革靴を鉛筆で描く練習です。

まずは①軽く形を取りつつ、大きなシワなどのあたりをとってみました。

   ②その後、少しずつ細部の位置決め

    鉛筆は2Hを使用。

f:id:zak_karate:20160530000227j:plainf:id:zak_karate:20160530000308j:plain

大まかな形が見えてきたので

 ③少し細かいところを描いていき、

 ④特に暗いところ、少し陰になった部分などを大まかに塗っていきました。

  (こんなやり方でいいのか? 正しいのかは知りません)

  鉛筆はHB~2Bを使用しています。

f:id:zak_karate:20160530000421j:plainf:id:zak_karate:20160530000459j:plain

 ⑤⑥少しずつ色を重ね塗りしていきます。

  このあたり、鉛筆の硬さはHB~2Bを使用しています。

  合わせて、ティッシュや綿棒等でぼかしたり、なじませたり。

f:id:zak_karate:20160530000605j:plainf:id:zak_karate:20160530000631j:plain

⑦⑧何度も上から塗って、だんだんと濃くしていきます。

  鉛筆は2B~4B、場所により6Bを使用しました。

  練消しゴム等で、光のあたっている部分等をハイライト。

f:id:zak_karate:20160530000828j:plainf:id:zak_karate:20160530000901j:plain

⑨同じような作業を何度か繰り返し・・・

 完成です。

 うーん、どうなんだろう。

 革製の靴のように見えますかね?

f:id:zak_karate:20160530000953j:plain

 

自己紹介

軽く自己紹介を・・・

 

私は、これまで特に美術系の学校に行ったことも、絵を習ったことすらもない人間です。

 

ただ単に絵を描くのが好きで楽しかったから、趣味で画用紙や年賀状などに鉛筆画を描いていた程度でした。

 

全て我流でしたので、専門的に描いている人たちがどんな道具を使っているのか、鉛筆一つとってもどんな種類やブランド、硬さなどのものをどのように使いわけているんだろうか? などなど…、疑問だらけでした。

 

そんな折、以前からネットで鉛筆画の作品を見て、感銘というか衝撃を受けていた「枝川真理」先生の講座が神戸市で開かれていることを知り、昨年(H27)の夏ごろに思い切って受講しました。

 

そこでは、真理先生を始め、先生の御父上の「枝川泰士」先生(とても多才な方で、様々なお店の開店祝いや、長寿のお祝い等々心のこもった味のある絵を描かれています。しかも独特な温かみのある文字で素敵な一言を添えて…)の暖かい人柄と、一流の技術、すばらしい作品を間近に見ることができる貴重な体験をさせていただいてます。

 

悩んだときは先生や、上手な他の受講生に相談したり、周りの方々から刺激とやる気をもらったり、とても素敵な雰囲気の場で、これまで以上に鉛筆画が好きになっている自分に最近気づいています。

 

まだまだ始めたばかり、試行錯誤しながら描いていますので、プロの方には何の参考にもならないと思いますが、自分が描いた絵を記録も兼ねて少しずつでもアップしていけたらと考えています。

 

また、同じように「絵を描くのが趣味」ってくらいの方にとって、何かの参考になれば幸いです。